アスリートにヨガの効果を伝えるメディア

athlete-yoga

  • プレイヤー

    モンスター井上尚弥選手のストレッチシーンに驚愕!

  • トレーニング

    アスリートにオンラインヨガが最適な3つの理由

  • プレイヤー

    【日本NO.1ポイントガード】富樫勇樹選手もヨガをやっている!

  • プレイヤー

    NBAプレーヤー・八村塁選手もヨガを!柔軟性の必要性を語る

  • トレーニング

    プロアスリートが通うヨガスタジオ in 東京・大阪

  • ヨガ

    ヨガがダイエットに効果的といわれる最大の特徴

  • トレーニング

    Kent Katich | NBAトッププレイヤーにヨガを伝えるインストラクター

  • ヨガ

    ヨガを習慣にするたった1つの方法

  • トレーニング

    ヨガで柔軟性を向上させたいなら知っておきたいこと

  • トレーニング

    トップアスリート「サッカー日本代表」もヨガの効果を実感

  • トレーニング

    スポーツ指導者がヨガに取り組むメリットと効果

  • トレーニング

    ヨガを実践するトップアスリート達 バスケ・アメフト・野球選手編

  • トレーニング

    ストレッチじゃダメ、ヨガでしか得られない独自の効果

  • トレーニング

    アスリートが今すぐヨガを始めるべき理由

  • トレーニング

    ヨガはアスリートの身体能力向上トレーニングになる

ヨガ

ヨガを習慣にするたった1つの方法

2016.07.31 minami

ヨガを継続するのは簡単 何をするにもそうですが、継続するのが一番難しいですよね。 初めて何かを始めようとするときは、今までの習慣とは異なることをするわけなので、 本能的に抵抗を感じてしまいます。なので最初が一番大変なので…

ヨガ

ヨガをして柔らかくなる人、何もせず硬くなる人

2016.07.30 minami

マイナスの日々 僕はヨガをやる前は本当に身体がカチコチでした。 一般の人でさえ何もしなければ柔軟性は失われるのに、 ばりばりスポーツをしていてストレッチもまともにしない日々を過ごしたために、 さすがに身体は正直に答えてく…

トレーニング

ホットヨガでヨガを始めた僕が語る、ホットヨガのメリット・デメリット

2016.07.05 minami

初めはホットヨガから 長年ヨガを続けている僕ですが、一番最初にやったのはホットヨガでした。 ホットヨガを選んだ理由は、やはり身体が温まると筋肉がよく動くというバスケをしていた時の経験からだったように思います。 あとはサウ…

トレーニング

ヨガで柔軟性を向上させたいなら知っておきたいこと

2016.07.03 minami

ヨガは柔軟性向上に効果的 ヨガやったら身体が柔らかくなるのか?という質問をたまに受けますが 僕はまぎれもなくヨガで柔軟性を向上させました。なので断言できます。ヨガで柔軟性は向上します。 そもそもヨガ(身体を動かすハタヨガ…

トレーニング

トップアスリート「サッカー日本代表」もヨガの効果を実感

2016.03.30 minami

トップアスリートがヨガを効果的に取り入れる時代に 長友選手を中心にサッカー日本代表メンバーも積極的にヨガを取り入れているみたいですね!! こうした動きが広まってより多くのアスリートにヨガが広まれば日本のスポーツは もっと…

ヨガ

ヨガの効果を伝え、大流行させた最大のキーマン

2016.03.12 minami

ヨガは疎ましいものだった? 今でこそヨガは身体に良いエクササイズとして広まり、 世界中で2億5000万人の実践者がいると言われています。 しかしヨガの歴史を考えれば、これだけの支持を受けるようになったのは割りと最近の話な…

メンテナンストレーニング

ヨガで身体マネジメント能力を身につけよう

2016.03.07 minami

僕はよく筋肉の関係をサッカーチームに例えます。 何故ならば僕たちの身体はサッカーチームと同じで組織として機能しているからです。 身体は乗り物 身体は食べ物で動いている 僕たちは自分の身体を何か特別なものだと思いこんでいま…

トレーニング

ヨガはサボり筋肉発見器

2016.03.01 minami

筋肉にはそれぞれ役割がある ヨガを続けると身体の柔軟性が得られます。 また今まで動かなかった筋肉が動くようになるので 身体が細分化されます。 ここでいう細分化とは、ある動作に対して適切な筋肉が動くようになるということです…

メンズヨガヨガ

メンズこそヨガで効果を実感できる

2016.02.27 minami

本当はヨガをやってみたいメンズたち 今ヨガスタジオに通っている90%は女性です 。僕がヨガクラスに参加したりすると男は自分だけという状況は珍しくありません。 だけど男性がヨガに興味がないわけではないんです。 僕がヨガをや…

トレーニング

スポーツ指導者がヨガに取り組むメリットと効果

2016.02.24 minami

以前の記事アスリートが今すぐヨガを始めるべき理由にも書きましたが、 一度失われた柔軟性を取り戻すにはかなりの時間がかかります。 競技の練習と平行してヨガの練習をしっかりするとなるとかなり大変で、強い意志が必要になります。…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >
アスリートヨガ.net
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook

新着エントリー

  • アスリートにオンラインヨガが最適な3つの理由 2021.09.03
  • モンスター井上尚弥選手のストレッチシーンに驚愕! 2021.09.04
  • 【日本NO.1ポイントガード】富樫勇樹選手もヨガをやっている! 2021.09.02
  • NBAプレーヤー・八村塁選手もヨガを!柔軟性の必要性を語る 2021.09.02
  • 中日ドラゴンズ・根尾昂(ねお あきら)選手の柔軟性が凄い 2018.07.30
  • 【メジャーリーグ】マリナーズ・菊池雄星投手の肩甲骨の可動域がハンパじゃない! 2018.02.12
  • 二刀流・大谷翔平選手の肩甲骨の柔軟性が凄い! 2018.02.11
  • どんなウェアがいいの?男性がヨガする時におすすめのアイテム 2018.02.08

人気記事

  • 二刀流・大谷翔平選手の肩甲骨の柔軟性が凄い! 4,761ビュー
  • ヨガを実践するトップアスリート達 バスケ・アメフト・野球選手編 4,676ビュー
  • 【メジャーリーグ】マリナーズ・菊池雄星投手の肩甲骨の可動域がハンパじゃない! 4,579ビュー
  • ボルダリング野口啓代選手と伊藤ふたば選手の柔軟性が凄い! 3,798ビュー
  • ヨガはアスリートの身体能力向上トレーニングになる 2,541ビュー
  • イチロー選手の身体論 2,236ビュー
  • アスリートが今すぐヨガを始めるべき理由 2,032ビュー
  • ヨガで柔軟性を向上させたいなら知っておきたいこと 1,710ビュー
  • ストレッチじゃダメ、ヨガでしか得られない独自の効果 1,467ビュー
  • 誰も教えてくれない体を柔らかくする方法 1,274ビュー

タグ

おすすめ ホットヨガ

カテゴリー

  • トレーニング
  • プレイヤー
  • ホットヨガ
  • ヨガ

ヨガスタジオ経営の学校https://sportyoga373.com/

©Copyright2022 athlete-yoga.All Rights Reserved.